最新情報
★ 高松宮賜杯第69回全日本軟式野球大会2部県予選は5月10日(土)あわ十川ゴム
球場で行われ、吉野川体協が初優勝を飾った。
吉野川体協は7月12日愛媛県で開催される四国ブロックに県代表として出場する。
△ 1回戦 あわ十川ゴム球場 試合時間 1時間57分
Star Wish
000 000 000 0
201 000 10× 4
吉野川体協
S)三田村、松岡-宮石 吉)安丸-大塚
2塁打=藤原崇、大塚、武市、細川、寺元(吉)
△ 第二試合 あわ十川ゴム球場 試合時間 1時間56分
阿南市役所
000 000 000 0
200 020 10× 5
日本フネン
阿)島-樫原 日)林、照本-池本
3塁打=大谷(阿)安田(日)
2塁打=林、安田(日)
△ 決勝戦 あわ十川ゴム球場 試合時間2時間5分
吉野川体協
001 102 005 9
100 000 000 1
日本フネン
吉)藤原崇-大塚 日)林、照本、林-池本
本塁打=武市(吉)
3塁打=武市(吉)
2塁打=寺元(吉)池本(日)
★ 第46回徳島県中学校春季軟式野球選手権大会最終日は5月3日(土)午前10:00~
午前10:00~むつみスタジアムで決勝戦が行われ、小松島南中学校が初優勝した。
△ 決勝戦 むつみスタジアム 試合時間 1時間41分
勝浦・上勝中学校
200 000 1 3
700 000 ⅹ 7
小松島南中学校
勝)山西-平岡 小)松田樹・中川-卯月
3塁打=湯浅・卯月(小)
2塁打=藤木大(勝)
★ 第47回西日本軟式野球大会1部
△ 1回戦 鳴門市営球場
阿波製紙
330 102 0 9
100 000 1 2
板野町体協
阿)井筒、高松-中西 板)前田-林
本塁打=岸田(阿)
3塁打=篠原、引地(阿)
2塁打=岡達、高瀬(板)
△ 決勝戦 鳴門市営球場
Dragonfly
110 003 100 6
300 300 01ⅹ 7
阿波製紙
D)吉本、鈴江-藤本、賀川 阿)井筒-中西、篠原
2塁打=知賀(D)
初優勝の阿波製紙は5月31日から京都府で開催される西日本大会へ県代表
として出場する。
★ 3月29日(土)むつみスタジアムで午前10:00から第66回徳島新聞社こども野球の
つどい決勝戦が行われ、松島スポーツ少年団が18年振り2回目の優勝を飾った。
★ 文部科学大臣杯第16回全日本少年春季軟式野球大会に出場の県代表「小松島中学」
は3月22日倉敷マスカットスタジアムで岡山県(開催地)倉敷市立多津美中学
と対戦し4対3でサヨナラ勝ち。
★ 一般社団法人徳島県軟式野球連盟は3月9日(日)令和7年度審判技術講習会を開催
した。
登録審判員・一般参加受講生など約180名が参加した。
★ 一般社団法人徳島県軟式野球連盟は3月4日(火)文部科学大臣杯第16回全日本
少年春季軟式野球大会ENEOSトーナメントに県代表として出場する「小松島中学校」
に激励金等を贈った。
★ R7年3月1日(土)「第66回徳島新聞社こども野球のつどい」大会開始式が午前9時
から徳島市のむつみスタジアムで行われた。
★ 一般社団法人徳島県軟式野球連盟は令和7年2月22日(土)午後1時30分より、
むつみスタジアムスイミング会議室で「令和7年度 第3回社員総会を開催した」。
令和6年度の活動報告及び令和7年度活動方針を議決した。
★ 1月19日午前9時から日本生命「ニッセイ野球教室」が羽ノ浦グランドで行われ、
阿南市・小松島市等から約70名の学童が参加した。梶田茂生監督以下6名の選手が
バッツテリー組と内外野に分かれて分かりやすく指導した。最後に有名プロ野球選手
サインボールや色紙が当たる抽選会が行われた。