最新情報
☆ 一般社団法人徳島県軟式野球連盟は11月25日(土)午前9時か
ら、むつみスタジアムで令和5年度の学童及び中学の優秀選手表彰
式を行った。
学童優秀選手表彰式 学童優秀選手一覧
中学優秀選手表彰式 中学優秀選手一覧
☆ 11月23日(木・祝)中学新人決勝戦が午前10時からJAアグリ
あなんスタジアムで行われ石井中学が接戦を制し初優勝を飾った。
石井中学は来春静岡県で開催される「文部科学大臣杯第15回全日
本少年春季軟式野球大会」に県代表として出場する。
△決勝戦 アグリあなんスタジアム 試合時間1時間39分
石井中学
0000300 3
1001000 2
徳島中学
石)野村京―野村 徳)小林、鳥井―宮本
3塁打=立木(徳) 2塁打=粂川、小池(石)
☆ 「令和5年度四国ブロックスポーツ少年団フリー種目(女子軟式野球)
交流大会」が鳴門市営球場で開催されました。
▼第一試合 7回タイブレーク
徳島(AWAMUSUME-BBS jr)
0210001 4
1001012× 5
香川(香川オリーブガールズ)
徳)兼坂、井上、野田―坂東
香)大林、真砂―中岡
本塁打=榎本(徳)、大林(香)
2塁打=坂本、井関(香)
▼第二試合
香川(香川オリーブガールズ)
301300 7
03032× 8
徳島(AWAMUSUME-BBS jr)
香)植本、板倉―中岡
徳)田中、枝川―井上、坂東
本塁打=井関(香)、眞鍋、福田(徳)
3塁打=野田(徳)
2塁打=坂本、大林、萱野(香)
得失点が、徳島(17)・香川(17)同じのため両県の優勝となりま
した。
☆ 第78回全徳島軟式野球大会決勝戦が9月7日(木)オロナミンC球場
で行われ、日亜化学工業が4年振り7度目の優勝を飾った。
△決勝戦 オロナミンC球場
阿波製紙
000 102 000 3
300 100 20 X 6
日亜化学工業
☆ 第39回徳島県中学夏季選手権大会最終日は8月30日(水)午前10時
からむつみスタジアムで決勝戦が行われ、石井中学校が10年振り
2度目の優勝を飾った。
決勝戦 むつみスタジアム 試合時間1時間56分(給水タイム5分含む)
石井中学校
000 210 5 8
010 000 0 1
阿南第一中学校
石)野村京、野村晟―野村晟、小池
阿)森岡、石川、森岡、山川―藤野
2塁打=姫野(石)
☆ 中学校県選抜初練習
本日(8/20)午後1時から石井中学で「県選抜」初の合同練習を行った。
練習に先立ち、赤川健治会長より激励金とボールが送られた。
☆ 徳島県軟式野球連盟は8月9日(水)午後、赤川健治会長が徳島大正銀行
本店を訪れ
「とくぎん旗第2回U-9徳島県学童軟式野球大会」の終了報告を行った。
徳島大正銀行代表取締役専務「佃 充生」様に大会写真を贈呈した。

写真をクリックすると拡大します
☆ 阿波おどりカップ2023が終了いたしました。
決勝戦 オロナミンC球場 試合時間1時間27分
長曽根ストロングス(大阪府)
205 202 11
000 000 0
鳴尾東ビクターズ(兵庫県)
☆ 筑後川旗第40回記念西日本学童軟式野球大会に出場した、三庄クラブ
峯本和樹監督が、先の集中豪雨により多くの尊い人命と多大な被害を
受けられたことに対して、久留米市「原口慎吾」市長に義援金を手渡
した。 十川佳久

写真をクリックすると拡大します
☆ (一社)徳島県軟式野球連盟は7月4日連盟事務所において「第8回全日
本中学女子軟式野球大会(SPトーナメント)」8月17日~23日京都府開
催に出場する徳島県選抜「AWAMUSUME-BBS」丸岡 翠(マルオカ
スイ)さん(城西中学1年)に赤川健治会長から激励金が手渡された。

写真をクリックすると拡大します
☆ 第77回徳島県中学校総合体育大会軟式野球競技決勝戦は7月21日
(金)午前10:00から「むつみスタジアム」で決勝戦が行われ、
勝浦中学が2年連続3度目の優勝を飾った。
中学総体 決勝戦 むつみスタジアム 試合時間=1時間41分
板野中学
000 001 0 1
004 010 × 5
勝浦中学
板)小川・森本・小川-晃昇 勝)森野・中西
本塁打=只平(勝)
☆ (一社)徳島県軟式野球連盟は7月4日「高円宮賜杯第43回全日本学童
軟式野球大会マクドナルドトーナメント徳島県大会」で37年ぶり3度目
の優勝を果した「藍住南タイガーススポーツ少年団」に「赤川健治会長」
が激励に訪れた。

写真をクリックすると拡大します
☆ 高松宮賜杯第67回全日本軟式野球大会四国ブロック予選は7月2日(日)
午前10:00から阿波市民球場に於きまして代表決定戦2試合を行い、
愛媛県「インディアンス」・高知県「NextLine YANKEES」が四国代表
に決まりました。
十川佳久
☆ 天皇賜杯第78回全日本軟式野球大会県予選最終日は6月7日(水)
オロナミンC球場で準決勝2試合と決勝戦が行われ、キタNDSクラブが
8年連続8回目の優勝を飾った。
優勝のキタNDSクラブは9月15日から香川県で開催される全国大会
へ県代表として出場する。
△決勝戦 オロナミンC球場 試合時間2時間25分
キタNDSクラブ
000 300 000 3
000 000 000 0
ドラゴンフライ
キ)上原―武岡 ド)吉本・鈴江―香川・藤本
2塁打=武岡
☆ 高円宮賜杯第43回全日本学童軟式野球大会マクドナルドトーナメ
ント徳島県大会最終日は6月3日(土)正午より、むつみスタジアム
で行われ、藍住南タイガーススポーツ少年団が37年振り3度目の優勝
を飾った。
△決勝戦 むつみスタジアム
藍住南タイガーススポーツ少年団
003 203 8
100 014 6
横見クラブ
藍)安芸・濱―古川瑛 横)片山、中山―阿瀬川・片山
本塁打=古川瑛(藍)、藤野(横)
3塁打=片山(横)
2塁打=安芸・原田(藍)
優秀選手
藍住南タイガーススポーツ少年団 古川瑛紳(フルカワ エイシン)
藍住南タイガーススポーツ少年団 安藝一志(アキ イッシン)
横見クラブ 遠藤 葵(エンドウ アオイ)
横見クラブ 荒木創太(アラキ ソウタ)
羽ノ浦パピヨン 井出輝空(イデ ソラ)
林崎スポーツ少年団野球部 山口龍喜(ヤマグチ リュウキ)
最優秀選手
藍住南タイガーススポーツ少年団 安芸賢祐(アキ ケンスケ)
☆ みんなで野球を楽しもう!とくぎん旗争奪第2回徳島県学童軟式
野球大会最終日は6月3日(土)むつみスタジアムで決勝戦を行い、
徳島西JBCが初優勝を飾った。
△決勝戦 むつみスタジアム 3回時間切れ
名西連合ブルースターズ
100 1
15× 6
徳島西JBC
名)松本・住友―住友・松本 徳)佐藤―大和
3塁打=森浦・住友(名)、西浦(徳)
2塁打=梅原(名)
優秀選手
徳島西JBC 西浦結飛(ニシウラ ユウヒ)
名西連合ブルースターズ 松本哲惺(マツモト テッセイ)
藍西チビッ子ファイターズ 安田将愛(ヤスダ ショウマ)
鳴大クラブ 岡崎大晟(オカザキ タイセイ)
最優秀選手
徳島西JBC 佐藤可夢偉(サトウ カムイ)
☆ 第45回西日本軟式野球大会1部は5月20日佐賀県伊万里市国見台
球場等で行われ、徳島県代表の「板野町体協」は一回戦第二試合で
「宮崎県代表 梅田学園」と対戦し1対9で初戦敗退。
△国見台球場 一回戦 第二試合 試合時間1時間39分
板野町体協(徳島県)7回コールド
0000010 1
241011× 9
梅田学園(宮崎県)
板)浦田-岡達 梅)黒木・園田-野崎
3塁打=細谷2(梅)
2塁打=米良、鶴(梅)
☆ 第44回徳島県中学校春季選手権大会最終日は5月4日オロナ
ミンC球場で行われ、板野中学校が初優勝を飾った。
△決勝戦 オロナミンC球場 試合時間 1時間27分
板野中学校
002 200 1 5
000 000 0 0
小松島南
板)小川―晃曻 中島、川村、雲井―小谷
2塁打=小谷(小)
十川佳久
☆ 高松宮賜杯第67回全日本軟式野球大会(一部)決勝戦は4月19日
午前10:00からオロナミンC球場で行われ、板野町体協が3年連続
8度目の優勝を果たした。
この試合で、板野町体協浦田投手がノーヒットノーランを達成した。
「アウトの内訳 三振6、内野ゴロ12,内野フライ3,外野フライ6」
△決勝戦 オロナミンC球場
板野町体協
100 000 300 4
000 000 000 0
新日本電工
板)浦田―岡 達 新)伊吹、稲田、幸坂―山田
3塁打=鴻池(板) 2塁打=浦田、鴻池、川上(板)
☆ 高松宮賜杯第67回全日本軟式野球大会2部決勝戦は4月13日(木)
オロナミンC球場で準決勝2試合と決勝戦が行われ、富田製薬が4年振
り3度目の優勝を飾った。
富田製薬は、先発の羽柴が強打の阿南市役所を1安打1失点の完投勝利。
打っては、小林誉が勝負強さを発揮し3打点と大活躍し勝利に貢献した。
△決勝戦 試合時間 2時間09分
富田製薬
100 010 001 3
000 010 000 1
阿南市役所
富)羽柴―笹部 阿)福永―奥谷
2塁打=笹部(富)
☆ 第64回徳島新聞社こども野球のつどい大会最終日は4月1日
午前9時から徳島市のむつみスタジアムで行われ、藍住南タイガ
ーススポーツ少年団が43年振り2度目の頂点に立った。
△決勝戦 むつみスタジアム
藍住南タイガーススポーツ少年団
000 320 5
000 000 0
高志スポーツ少年団
藍)濱、安藝一 ― 古川瑛
高)小谷、板東 ― 岡本翔
本塁打=古川瑛2(藍)
2塁打=小谷2(高)
☆ 文部科学大臣杯第14回全日本少年春季軟式野球大会
△一回戦 第一試合
焼津市総合グラウンド野球場 試合時間 1時間23分
勝浦中学校
000 000 0 0
100 000 ✕ 1
掛川市立桜が丘中学校
勝)森野―中西 掛)平出―高津
2塁打=只平(勝)、山本(掛)
☆ 第45回西日本軟式野球大会2部決勝戦は3月16日オロナミンC
球場で行われ、阿南市役所が6年ぶり2回目の優勝を飾った。
△決勝戦
富田製薬
000 000 001 1
100 100 10 X 3
阿南市役所
富)小山、羽柴、矢野―笹部
阿)川原、高原―数藤、奥谷
☆ 一般社団法人徳島県軟式野球連盟は3月12日(日)午前9時15分
から、オロナミンC球場・アミノバリューホール(視聴覚室)で
令和5年度審判技術講習会を実施した。
実技と座学
一般受講者 106名
登録審判員 63名
モデルチーム(生光学園高等学校 硬式野球部員、指導者31名)
☆ 林崎スポーツ少年団野球部は林崎小学校に「高円宮賜杯第43回全
日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント出場」を記念
して同校に記念碑を建立した。
写真提供「林崎スポーツ少年団野球部監督 河野幸政氏」
☆ 徳島県軟式野球連盟は令和5年1月29日(日)阿南市の雨天練習場
「あななんアリーナ」で、審判技術講習会を開催した。
当県連から全軟技術指導員など5名が講師として招かれ、受講生48
名と阿南市役所野球部と学童チームがモデルチームとして参加。
最後に、阿南市役所野球の町推進課田上課長より終了証が渡された。
☆ 文部科学大臣杯第14回全日本少年春季軟式野球大会出場の徳島
県代表「勝浦中学校」の対戦相手が決まりました。
3月22日(水)第一試合で、午前9時から焼津市総合グランド野球
場で「開催地枠出場の掛川市立桜が丘中学校」と対戦。
頑張れ!「勝浦中学校軟式野球部」初戦突破を目指そう。
☆ 令和4年12月28日午後1時、株式会社オオタ(徳島市西新浜町2丁目)
常務取締役 環境事業部 部長「笹井仁志」様から徳島県軟式野球
連盟赤川健治会長にJ号ボール10打を寄贈頂きました。
赤川健治会長から、「学童大会で有効に使わせて頂きます!」と
お礼の言葉を述べた。
本記事の記載に付きましては、徳島新聞社様のご協力を頂いております。